- SEO対策とは何だ?
- SEO対策について初心者でもわかりやすく教えてほしい!
- SEO対策する意味ってあるの?
- ブログ集客の方法はSEO対策だけ?他に方法はないの?
こんな悩みを解決する記事になっています。
この記事で説明する『SEO対策の意味と3つの基本』を理解すれば、ブログ初心者の人でも『SEOの本質』が理解できる内容になっています。
この記事を読めばSEOの全体像をつかむことができ、『SEO対策って難しい物じゃないんだ!』と思えるようになりますよ!
SEO対策とは?初心者にわかりやすく説明
[voice icon="https://shoiblog.com/wp-content/uploads/2020/04/pose_atama_kakaeru_man-150x150.png" name="ブログ初心者" type="l"]ブログを始めたばかりの初心者だけど、SEO、SEOってそもそもSEOの意味が分からん![/voice]
僕もまだまだブログ初心者なのでその気持ちよくわかります(笑)
ということで、ブログ初心者の僕だからこそ教えられる、チョー初心者でもチョーわかりやすいSEO対策について解説していきます。
SEO対策とは?
まず、SEOとは「Search Engine Optimisation(サーチ・エンジン・オプティミゼイション)」の略で、
直訳すると「検索エンジン最適化」という意味になります。
[aside] 補足説明
検索エンジンとは⇒Yahoo!(ヤフー)やGoogle(グーグル)に代表される、インターネット上のさまざまなコンテンツ(ブログやサイト)を探すサービスの総称。記事の情報を読み取る機械がブログやサイトに訪れて、そのコンテンツを読み込んだり、評価したりして(これを「クロール」といいます)、検索結果に反映させます(これをインデックスと言います)。また、その評価の基準となる指標のことを「アルゴリズム」といいます。[/aside]
つまり、「検索エンジンのことを理解して、それに最適化させることで検索結果の上位を狙おう」
というのがSEO対策ということになります。
SEOの用語まとめ
- SEOとは⇒「検索エンジン最適化」のこと
- クロールとは⇒機械が記事の読み取りや、評価をすること
- インデックスとは⇒クロールした記事を検索結果に表示させること
- アルゴリズムとは⇒記事を評価する際のGoogleの指標の事
(※アルゴリズムは常に変更が加えられ、基本方針以外具体的なことはほとんど公開されていません。)
SEO対策の3つの基本
上記のことを理解したうえで、SEO対策の3つの基本を解説していきます。
以下の3つを理解すれば十分なSEO対策の知識が得られます。
後は枝葉の部分になるのでブログ運営をしながら徐々に修正していけば問題ありません。
SEO対策の3つの基本
- コンテンツSEO
- SEO内部対策
- SEO外部対策
SEO対策の基本その1:『コンテンツSEO』とは?
SEO対策の一番の基本で最重要ともいえるのがこの『コンテンツSEO』です。
コンテンツSEOとは、ずばり、『記事の質を高めること』でGoogleから評価をされる対策の事です。
記事の質とは、「訪れた人の悩みを解決する内容になっていて、わかりやすい解決策をしっかり提示できているか」といった、
「読んでいる人を満足させる記事」が質の高い記事ということになります。
[voice icon="https://shoiblog.com/wp-content/uploads/2020/04/komatta_man2-150x150.png" name="ブログ初心者" type="l"]じゃあそれはどうやって機械が判断するの?[/voice]
それは、
[aside type="boader"]
- 滞在時間⇒記事やブログに訪れた人がどのくらいの時間見ていたか
- 直帰率⇒記事やブログに訪れて違う記事を見ずに離脱した人の割合
[/aside]
こういった指標を基に「このコンテンツは、質がいい記事なのか?」を機械は判断しています。
こういったアルゴリズムは具体的に公には公開されていませんがGoogleが公開している基本方針で、このコンテンツSEOが最も大事であると明言しています。
1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。新しいウェブブラウザを開発するときも、トップページの外観に手を加えるときも、Google 内部の目標や収益ではなく、ユーザーを最も重視してきました。Google のトップページはインターフェースが明快で、ページは瞬時に読み込まれます。
引用:Googleが掲げる10の事実
とにかく、「読んでいる人の役に立つ記事を書こう!」と意識することがSEO対策の基本であり最重要なことだと覚えておきましょう。
ちなみにこういったユーザーの滞在時間や直帰率を調べるために使えるツールが、
Googleが無料で提供している「Googleアナリティクス」や「Googleサーチコンソール」になります。
Googleはこういったツールを用いることで、「読者の役に立つブログや記事を書くために参考にしてね」と言っているんですね。
なのでまだこれらのツールを導入していない方は早めに導入するようにしましょう。
👇の記事で詳しく解説しています。
[kanren postid="2068" date="none" target="on" labeltext="あわせて読みたい"]
[kanren postid="2143" date="none" target="on" labeltext="あわせて読みたい"]
SEO対策の基本その2:『SEO内部対策』とは?
次に重要なSEO対策が、『SEOの内部対策』です。
SEOの内部対策とは、
「その記事にどのような情報が書かれているか?」「どういったサイトなのか?」ということを読み取る機械に、適切に伝えるための対策です。
つまり、コンテンツSEOはユーザーに対する対策ですが、SEOの内部対策とは読み取る機械に対する対策、と大まかに捉えて構いません。
[voice icon="https://shoiblog.com/wp-content/uploads/2020/04/komatta_man2-150x150.png" name="ブログ初心者" type="l"]じゃあどうやって機械はその記事がどんな内容なのかを判断してるの?[/voice]
SEO内部対策の基本的な施策
- 上位表示させたいキーワードをタイトルや見出し、本文にしっかり書く
- タグの使用法を守り機械に認識されやすくする
- 内部リンクなどを適切に貼り、クロールさせやすくする
といったことです。
もちろんこれ以外にも多くの内部対策がありますが、基本方針としては
[aside type="boader"]
- クロール最適化:Googleが見つけやすい『webサイト、記事構造』にすること
- インデックス最適化:Googleから適切に評価される『webサイト、記事構造』にすること
[/aside]
であると言えます。
いくら「コンテンツSEOを意識して書いてる!」と思っていても、記事を読み取る機械がそもそも訪れていない、
または、訪れていても全く違う内容だと認識されている、といったことが起こると悩みを抱えているユーザーにそもそも届かないのでさらに評価が下がってしまいます。
なので、コンテンツSEOを第一に考えながらも、アルゴリズムを意識して、機械にしっかり伝わるような構造の記事やブログ構成にする必要があるんです。
今後当ブログでは、アルゴリズムに関してや、詳しいSEO内部対策のやり方などを書いていく予定ですので参考にしてくださいね!
SEO対策の基本その3:『SEO外部対策とは』とは?
最後のSEO対策は、「SEOの外部対策」です。
SEOの外部対策とは、他のブログで記事が紹介される、SNSで記事が拡散されるといった、
検索結果で表示されること以外の外部要因による対策のことを言います。
このような自分の記事が紹介される、つまり、リンクを違うサイトに貼ってもらえることを「被(ひ)リンク」といいます。(リンクを被るという意味ですね)
[aside] 補足説明
ちなみにSNSにリンクを貼られても「no follow(ノーフォロー)」となるので、被リンク扱いにはなりません[/aside]
ただ、被リンクは自分でどうこうなるものではありません。
上記で紹介した、「コンテンツSEO」や「SEO内部対策」などをしっかり行うことで、自然と多くの人に紹介されるブログになっていくことが理想です。
[aside] 補足説明
自演リンク(ブラックSEO)
こういった被リンクを、自作自演で貼ることをブラックSEOといいます。以前は大きな効果を発揮していたようですが、今ではほとんど効果もなくGoogleからペナルティを受ける危険性が高いので、全く労力に見合わない対策になります。
[/aside]
ただ、TwitterやインスタグラムなどSNSを活用してアクセスを集めることは問題のないSEO外部対策にあたるので、積極的に行うのがいいと思います。
特にブログ始めたての頃はGoogleが全く評価してくれませんので、最初の半年間は特にこういった外部対策に力を注ぐべきだと思います。
SEO対策をする意味
ブログやサイトを運営する目的は人それぞれだと思いますが、稼ぐ目的であれ、自己表現の目的であれ、有益な情報を届ける目的であれ、
「ブログに人を集める」というのは大事なことですよね。
SEO対策はこの、「ブログに人を集める技術」であると同時に「マーケティングの技術」でもあるのでしっかり学ぶことに損はありません。
昨今ではウェブマーケティングの技術が重宝されていますので、
趣味でやっているブログでも、SEOの技術を学ぶことには、重要な意味があると言えます。
SEO対策をしっかり理解し、成果が出せるようになればブログの収益だけでなく、
他のウェブマーケティング全般に応用させることができますよ。
SEO対策とは?:まとめ
SEO対策と聞くと難しいと思ってた方も多いかもしれませんが
3つだけだと思えば、実はそんなに難しくないことがわかりますよね。
[aside type="boader"]
- コンテンツSEO⇒ユーザーの役に立つ記事を書くこと
- SEO内部対策⇒機械に適切に評価してもらうこと
- SEO外部対策⇒多くの人に支持される記事を書くこと
[/aside]
これぐらい簡単に覚えておくだけで十分なSEO対策をしていると言っても過言ではありません。
- 基本的な形式を守ったうえで(内部対策)、
- ユーザーにとって役に立つ記事を書き(コンテンツSEO)、
- 多くの人に支持される(外部対策)
- ブログやサイトを評価しますよ!
ってことがSEOの本質だと言えますね。
当ブログでは、今後もSEO対策のさらに詳しいやり方や情報を投稿予定ですのでSEO対策に興味のある方は是非読んでみてくださいね!
それでは、よいブログライフをお過ごしください(^^)/
[voice icon="https://shoiblog.com/wp-content/uploads/2020/03/WS000000-2.jpg" name="しょーい" type="l"]気に入っていただけたらシェアお願いします!
当ブログ『shoiblog』では、ブログ、アフィリエイト、SEOを中心に毎日投稿しています。
Twitterもやっているので、フォローよろしくお願いします!
[/voice]