アフィリエイトとねずみ講の違い【実体験】友人からの副業勧誘

アフィリエイトとねずみ講の違いについて
アフィリエイトねずみ講違いって何?最近、知人から副業で儲かるアフィリエイトって誘われたけど怪しすぎる...。詳しく違いを知りたいな。

こんな疑問に答えます。

こんにちは、ショーイです。
アフィリエイト歴は4年ほど。

当副業ブログもアフィリエイトをやっていて、毎月35万円以上安定して収入を得ています。

そんな僕も、実を言うと、数年前にネズミ講の被害にあったことがあります。

実際に被害に会いつつも、現在進行系でアフィリエイトをやっている僕から言わせてもらうと、アフィリエイトとネズミ講は全く別物です。

実際に体験したことも合わせて、アフィリエイトとねずみ講の違い、そして注意すべきことも解説していきます。

本記事の内容

  • アフィリエイトとねずみ講の仕組みとその違い
  • アフィリエイトのねずみ講的詐欺はあります【具体的事例】
  • 【実体験】知人からねずみ講に誘われた時の話

この記事を読めば、詐欺的な勧誘や商材に引っかかりにくくなるはず。

また怪しいと思ったことを疑うことは大事ですが、何が良くて何が良くないのかはしっかり分けて考えましょう。

よく調べもせずに間違った思い込みをすると、あなたにとってのチャンスまで逃すことになるので、正しい知識を持ちましょう!

※記事後半では、ボクの実体験も紹介しています。

アフィリエイトとねずみ講の仕組みの違いについて

アフィリエイトとねずみ講の違いについて

アフィリエイトとねずみ講の違いを解説します。

違いを明確にするためにまずは、それぞれのビジネスの仕組みについて簡単に解説していきます。

アフィリエイトの仕組み

アフィリエイトとねずみ講の違いについて

一般的なアフィリエイトの仕組みは上記の画像の通り。

  • サイトやブログなどで企業商品の広告を設置
  • ユーザーが広告をクリックして購入
  • その成果として報酬が支払われる(ASPという仲介業者をはさむ)

何も怪しいところはなく健全なビジネスモデルです。

アフィリエイトの具体例

例えばですが、下記のようにブログ記事に広告を貼ります。



そして上記広告から、あなたが商品やサービスを購入すると、僕に数千円の報酬が支払われます。

アフィリエイトの仕組みはこれだけです。ただの紹介報酬の制度です。

当ブログもアフィリエイト広告を設置して、報酬を得ているブログになります。

ねずみ講の仕組み(マルチ商法との違い)

アフィリエイトとねずみ講の違いについて

ねずみ講とは、法律用語では「無限連鎖講」と呼ばれていて立派な違法行為になります。(参照:無限連鎖講の防止に関する法律第二条

あなたが誰かにねずみ講に誘われたと仮定して、仕組みをわかりやすく説明するとこんな感じです。

あなたを誘った人に会員費として1万円支払う➤あなたが2人以上の人を誘って、各々から同じように1万円の会員費をもらう➤その2万円のうち1万円はあなたに、残りの1万円はあなたを誘った人から上に分配して渡していく

こういった連鎖を繰り返すやり方が、ねずみ講です。

ようは早く会員になった人は、それだけ儲けられるということ。

人を勧誘するだけで金品が得られ手軽なため蔓延しやすいですが「28代目には日本の人口を超える人数が必要の為、必ず崩壊するシステム」とわかりきっています。

「必ず損する人、被害を受ける人がいるため違法」とされているわけですね。

マルチ商法

ねずみ講と構造が似たビジネスモデルに「マルチ商法」というものがありますが、
マルチ商法は一応合法。

その他の名称に「MLM」「ネットワークビジネス」という呼称があります。ほぼ同義です。

ねずみ講との違いは、商品を通して人を勧誘しているかどうかです。

  • ねずみ講:会員費など「お金だけで」人を増やしていく(違法)
  • マルチ商法:商品購入を勧める販売員を増やすことで報酬を得ていく(一応合法)

どうやらこの「マルチ商法的に」アフィリエイトを勧めている人たちが一部いるため「アフィリエイトはねずみ講なのでは?」と思っている方がいるみたいなんです。

マルチ商法は合法だけど、制限が多い

上記の通りマルチ商法は合法ですが、多くの制限があります。

  • 勧誘目的と伝えないまま会う約束をしてはいけない(マルチ商法です!と言わなければいけない)
  • 「絶対儲かる」「誰でもできる」などと言ってはいけない
  • 強引で迷惑な勧誘をしてはいけない(知人だろうと自宅で誘ってはいけないなど)
  • 一度断られたのに、また勧誘してはいけない

こういった方法を守らずに勧誘しているなら、マルチ商法でも「違法」です。

なぜ「アフィリエイト」と「ねずみ講」が間違われるのか

結論、アフィリエイトがねずみ講と結び付けられるのは「アフィリエイトで稼げる系のマルチ商法的詐欺が多いから」です。

例えばですが、こんな感じ。

「アフィリエイトで絶対儲かる稼ぎ方」と称した商材を30万円で買ってしまう。その中身を見てみたら『この「アフィリエイトで絶対儲かる稼ぎ方」を販売して下さい。そうしたら、あなたのように購入する人が必ずいるので絶対儲かります』という中身だった。

こういった方法で販売するマルチ商法は「違法」です。

理由は上記で示したように「絶対儲かる」といった謳い文句はマルチ商法で禁止されているし、購入前にマルチ商法だと伝えてもいないからですね。

アフィリエイト自体は健全なビジネスですが「誰でもネットで手軽に始められて、大きく稼げる可能性がある」といった特性がたしかにあります。

そのせいでねずみ講的な情報商材に「名前だけ」使われてしまうことが多いんですね。

以下では具体的事例や注意すべき点を解説していきます。

【具体事例】アフィリエイトをねずみ講(マルチ商法)的に紹介

アフィリエイトとねずみ講の違いについて

アフィリエイトとねずみ講、マルチ商法の違いは理解できたかと思います。

ここでは具体的事例や注意点などを簡単に紹介するので、
詐欺的な勧誘や商材を勧められている方は参考にしてください。

友人からマルチ商法的勧誘をされる

友人から「アフィリエイトの副業で儲かる方法がある」と言われ、説明会に参加するように強く勧められた。マンションの一室で行われた説明会場で友人の上位者と思われる人が「入会金 20 万円を支払って会員になれば、自分が勧誘した人が入会するごとに 5,000 円入る。また、登録者がアフィリエイト広告のオンラインカジノゲームをすれば収入が増える。クレジットカードで支払えばよい」と説明され、入会手続きを代行してくれた。オンラインカジノを利用するため、入金用の海外口座を作る必要があるということで、その場で口座開設のための手続きも代行してくれた。

参考:神奈川県 消費生活相談概要

完全に違法なマルチ勧誘と言える事例ですね。

そしてアフィリエイトという名前で誘っておきながら、実は全く関係のないオンラインカジノゲームを使った方法のようです。

注意点

どれだけ親しい友人や知人でも、その人も悪気なく騙されている可能性もあります。

なので基本的には、説明会やセミナーに誘われてもいかないようにしましょう。

そして高額の入会金を言われたら、ほぼ間違いなく詐欺です。

SNS広告で会員登録をしたら

「アフィリエイト広告で誰でも簡単に毎月50万円稼げる。」というSNS広告を見て会員登録したところ、事業者から電話があり、「アフィリエイトで稼ぐ方法が記載された教材を購入しないか。アドバイスなどサポート体制も万全だ。」と勧誘された。40万円支払って契約すると、契約書とPDFの教材が送られてきた。しかし、実際のサポートはなく、アフィリエイト広告へのアクセス数が実際より過少に計上されたり、商品が売れないと報酬が支払われないなど事前の説明と違っていた。

引用:東京暮らしWeb

「これも明らかな詐欺事例」ですが、この程度の広告でお金を出しちゃうのは何とも救いがたい事例のようにも感じてしまいました、、、。

注意点

大前提として「何の作業もせずに稼げるビジネスは、この世に存在しない。」と覚えておきましょう。

お金でお金を生み出す投資家ですら、投資する企業の調査や社会情勢の勉強など鬼のようにやってます。

スマホに情報商材当選のメールが届く

3日前、スマホに「当選おめでとう」というメールが届いた。開いてみると、簡単確実に稼げる情報商材を購入する権利が当たったと書かれていた。「1日数十分程度のアフィリエイト作業で、毎月50万円が自動的に稼げる」という動画広告を信用し、10万円の商材をクレジットカードで支払って購入した。だが、届いた商材を見ると、アフィリエイトではなく、クレジットカードを作ってキャッシュバックを受けたり、物品を購入してポイントを得たりするという、いわゆる「セルフバック」の商材だった

引用:川崎市 暮らし・手続き

「当選おめでとう!」というあからさまな手法に騙されるなら、何でも騙される人なんだろうなと思いました。

注意点

1日数十分程度の作業で稼げるわけありません。

 詐欺だと思ったら「消費者ホットライン」に相談しよう

もし上記のような勧誘などがあったら、国民生活センター、消費生活センターに繋がる消費者ホットラインに電話しましょう。

電話番号:188
受付時間:平日9時~17時、土日祝10時~16時(窓口によって異なる)
休業日:12月29日~1月3日消費者庁:消費者ホットライン

【実体験】ねずみ講(マルチ商法)を知人から勧められた話

アフィリエイトとねずみ講の違いについて

ショーイ
最後に、過去に僕が友人からマルチ商法の勧誘を受けたときの話を簡単に紹介します。

情報商材で70万円

まだ上京したばかりの頃、よくあっていた同郷の友人から「株取引で簡単に儲かる方法があるから、一緒に説明会に行かない?」と勧誘されました。(すでに彼は会員)

まだウブだった僕は、半信半疑になりつつも説明会に参加。
その会場には20代前半の若者が100人近くいました。

説明会の後に言われたのは「このDVDを70万円で購入すれば絶対に儲かる」と言った類のもの。

もちろんボクはそんなお金を持っていなかったのですが「消費者金融でお金を借りてください。その分はすぐに元を取れるので」と言われました。

完全アウトですね。

ちなみに友人は70万円でDVDを購入しましたが、もとは「まったく」取れていませんでした(爆笑)

そしてのちにその会社(?)が摘発されているのを、テレビニュースで見ました(笑)

友人も騙されていることに気づいていなかった

友人はよく遊んでもいる長年の友達だったので、信用してしまいそうになりました。

マルチ商法で怖いところはここですね。

友人は完全にその方法で儲かるものと信じ込んでいたため、僕に対しても何の悪気もなく本当に儲かると言って勧めてきたわけです。

その後その友人は、全く儲からないことを悟り、僕を勧誘したことについて謝ってくれましたが、このように親しい友人が悪気なく誘ってくるからこそ騙される人も後をたたないのだと思います。

ちなみにその友人とは特に喧嘩もしていませんが、今ではあっていません。

アフィリエイトとねずみ講の違いまとめ:副業詐欺には気を付けよう

アフィリエイトとねずみ講の違いについて

以上、アフィリエイトとねずみ講の違いを解説してきました。

アフィリエイトとねずみ講は全く別物ですが、アフィリエイトの「ネットだけで、大きく稼げる可能性がある」といった特性上、詐欺的な商材に名前を使われることが多い、ということが分かったと思います。

アフィリエイトは確かに稼げますが、それは圧倒的作業と、知識やスキルの積み重ねが必要です。

  • 数分の作業で稼げる
  • 完全自動化して稼げる
  • 人を勧誘すれば稼げる

 こんなうまい話はあり得ません。

騙される人が多くいる以上、こういった基本的なことを理解できていない人が多いのも事実なんですね。

正しく疑い、わからないことは学び、自分の頭で考えられるようになりましょう。

【最新】アフィリエイトのおすすめASP15社【審査なしで即登録】

続きを見る

ブログ 始め方 初心者 スマホ wordpress マナブ
【スマホで5分】WordPressブログの始め方【初心者も簡単】

続きを見る

【保存版】ブログ型アフィリエイトの全手順【SEOで稼ぐ完全講義】

続きを見る

アフィリエイトの語源や歴史、綴り(スペル)の由来を解説
【マジ!?】アフィリエイトの語源と歴史|綴り(スペル)の由来まで

続きを見る

おわり。

-AFFILIATE
-