こんな疑問に答えます。
こんにちは、ショーイです。
当ブログを開設してから現在まで、200日以上毎日更新しています。
当ブログのアーカイブより
そんな僕が、ブログを継続するコツや、継続するためにやってきたことなどを、
実体験をもとに解説していきます。
本記事の内容
- ブログを継続できない人の3つの特徴
- ブログを継続する5つのコツ
- ブログを継続することで得られる3つのメリット
ブログで成果が出るまでには、時間がかかります。
具体的に言えば、
最低でも、半年〜1年以上かかるくらいの心構えが必要。
逆に続けてさえいれば、ほぼほぼ成果は出るので、
僕が実際にどのような方法やマインドで、ブログを続けてきたのかを紹介します。
ブログを継続できない人の3つの特徴
結論としては、
ブログについても、稼ぐことについてもナメすぎてるから、ですね。
「すぐに」成果が出ると勘違いしている
ブログに限らずですが、
未経験の状態から、すぐに何らかの成果が出るなんて幻想です。
なぜなら、「信用」も「スキル」もない状態だから。
また数記事しかない、素人丸出しのサイトから、
何かモノを購入しようとする人も少ないはず。
こんな感じで、もとからSNSのフォロワーや知名度などの信用度、ブログ経験などのスキルがあるなら別ですが、
全くの未経験なら、簡単に成果が出ないのは「当然」なんです。
コツコツ継続して取り組むことで信用度やスキルは上がっていき、
それにつれて収益も上がっていきます。
「楽に」稼げると勘違いしている
ブログって、パソコンでパチパチ文字を打ってればいいだけなので、
なんか楽そうだなって思いますよね。
やってみればわかると思いますが、
ブログを書くって、あんがい重労働ですよ。
なぜなら、ブログで成果を出す基本は、
自分が書きたいことではなく、読者が求める記事を書くことだから。
自分の思いや考えを書けば、それが仕事になると勘違いしている人は、
ブログの現実(仕事の現実)を知りましょう。
自分の得意なことは活用できる
自分の書きたいことは書けませんが、
自分の得意分野の知識を活かせたり、経験談を織り交ぜて活かすことはできます。
ようは信用がない状態なんだから、
まずはGIVEから始めないと無理だよねってことです。
そもそもブログに向いてない
ブログは頭を使い、文字を扱う作業です。
指示してくれる上司もいません。
なので読書が好きだったり、活字慣れしていたり、
考えることや文章を書くことが好きな人でないと、続けるのは難しいかなと思います。
誰かに命令されるのが極端に嫌いなので、会社員に向いてないんですよね。
逆に自分で決めたことは、せっせとやれます。
- 気を使うのが上手い人は、接客業が向いてるでしょう
- 体を使うことが好きな人は、力仕事が向いてるでしょう。
- 話が上手い人は、音声メディアやYouTubeが向いてるでしょう。
こんな感じで、向き不向きはあります。
とはいえ、継続しないとわからない
向き不向きに関しては、
ある程度続けてみないとわからないものです。
思ったような成果が出なかったり、ちょっと躓くだけですぐ投げ出す人は、
何でもかんでも「自分には向いてない」と判断しますが、それはよくないです。
せめて「なぜ向いてないのか?」を言語化して、自分で納得できるくらいには取り組まないと、
ブログの次に挑戦することも、途中で投げ出すことになりますよ。
ブログを継続する5つのコツ
200日以上毎日更新している僕が、
ブログを継続するために気をつけている5つのコツを紹介します。
コツ1:すぐに成果を求めないこと
上記で解説してきた通りですね。
僕は最初から「1年以上はほぼ成果でないだろう」という腹づもりでいたので、仮に今全く結果出ていなくても、あと半年くらい結果でなくても、全然続けられます。
1年以上やってマジで成果出ないなら「ちょっとやばいかな」と思うかもですが、
それまではとにかく作業に集中あるのみですね。
長期スパンで物事に取り組めないと、何も身につきません。
コツ2:前進している感覚を大事にすること
これ1番大事だと思ってます。
ブログ初期は大きなアクセスや、収益はほとんど出ませんが、
自分で操作できる「前進を感じられる数値目標」を持っておくことは超重要です。
毎日更新は自分のためにやってます。
それにプラスして、1PVでもアクセスが増えたことや、
たまーにくる収益発生の数字を見ると、継続する力に変わっていきます。
「自分が確実に操作できる数値」を小さな目標として決めることで、
着実に自信に繋がり、継続するパワーになります。
コツ3:PDCAを意識すること
PDCAとは、Plan(計画)、DO(実行)、Check(確認)、Act(改善)のこと。
ブログでのPDCAをざっくりいうと、こんな感じです。
- P:どの記事で収益化させて、どうやってアクセスを集めるのか決める
- D:その計画を元に記事を書く
- C:SEO順位やアクセス解析、広告のCTR、CVRなどを分析する
- A:問題点を洗い出して改善していく
これを高速で回すことで、成果が出ます。
成果が出ないと継続のモチベがなくなるとおもうので、
無理しない範囲で、成果を見据えることも大切です。
-
SEO対策no【基礎知識から応用まで徹底解説】
続きを見る
コツ4:SNSまたはオフラインで反応をもらうこと
ブログは基本的に孤独な作業ですが、とはいえ全くアクセスが無かったり、収益が上がらないと、継続するモチベーションが続きませんよね。
他にもSNSで記事をシェアしたり、オフラインでたまにブログについて話せる人がいると、モチベが続くはず。
ただし注意点もあります。
ブログ仲間と絡む際の注意点
注意点としては、SNSで絡むにしても、オフラインで絡む人にしても、志が低い人と馴れ合いで親しむと「デメリットの方が多い」ということです。
稼ぐ人は稼ぐ人とつるむし、稼げない人は稼げない人とつるみます。
環境が人を作るので、コレはしょうがないです。
なのでブログ仲間を作る際は、
しっかり見極めることをオススメします。
コツ5:必ず毎日ブログを書くこと
逆説的かもですが、
継続するには、継続することがモチベーション維持に効きます。
毎日更新は死ぬほどきついので、ほとんどの方にはオススメしませんが、
毎日ブログを書くことは重要です。
NGなのは「ブログのデザインをいじったから、今日はOK。」とか、
「ブログの書き方の本を1時間読んだから、OK」とかにすること。
積み上げた感覚がなくなるので、モチベの維持ができません。
- 記事のタイトルと書き出しだけでも書く
- 1章分の1,000文字でいいから書く
- 下書きやアイデア出しだけでも良いから書く
という感じで、作業を一定以上こなすことが最重要です。
費やした時間が積み重なれば、その時間が重みとなって、
継続するための”芯”になる感じですね。
ブログを継続するメリット
最後にブログを継続することで得られるメリットを、簡単に解説します。
上記までに解説したことを意識して継続すれば「必ずくる未来」なので、
このことを頭に入れつつブログに取り組むのも、継続にとって役立つはずです。
継続は、知識やスキルにつながる
1年以上、1つのことを継続できたということは、
それだけの知識やスキルが身についているということ。
これは誰からも左右されない、明確な成果ですよね。
そして一口にブログといっても、実は色んなことが身につきます。
- WordPressの知識
- WEBマーケティングの知識
- ライティングのスキル
- SEOの知識
- HTMLやCSSの知識
- などなど
また1年も継続しているわけですから、
その知識をもとに教材を作ったり、関連スキルから収益化もできるようになるので、さらに収益源を広げられるわけです。
- ライティングスキルを活かして、ライターの仕事を受注してみる
- 今まで書いたブログ記事のまとめを、教材として販売してみる
- SEO知識を活かして、企業サイトのSEOコンサルを行う
- 次の職種にWEBマーケ知識を活かす(どんなサービスでも転用できます)
- WEBデザイナーやプログラマー、エンジニアなどに挑戦してみる
こんな感じで、仮にブログだけで成果が出なくても、
継続して得られたスキルは他にも転用できますよね。
1番無駄なのは、すぐに投げ出して知識もスキルも中途半端で、
時間だけがなくなることなはず。
アクセスや収益だけがブログから得られる成果ではないです。
今やっていることに集中して、ある程度継続し、
スキルや知識、信用度を積み上げれば、確実に人生豊かになっていきますよ。
今回は以上です。
ブログアフィリエイトの手法は全て公開しています
-
【保存版】ブログ型アフィリエイトの全手順【SEOで稼ぐ完全講義】
続きを見る