【ハーバード流】ブログのモチベーションを維持するたった1つの考え方

ブログを書くモチベーションが湧かないなぁ。ブログを続けたいのは山々だけど、アクセスも成果もなく、モチベーションがでない。どうすればモチベーションの維持ができるのかなぁ。

こんな悩みに答えます。

結論から言えば、モチベーションを保つコツは「小さな成功体験の積み上げ」に意識を向けること。
モチベーションが維持できない人は、大きな目標に意識を向けすぎです。

重要なのは、小さくてもいいから「前に進んでいる感覚」を大事にすることです。

本記事の内容

  • 【ハーバード流】ブログのモチベーションを上げるたった1つの考え方
  • ブログのモチベーションを「下げる」3つの行動
  • モチベーションアップとセットでやるべきブログの改善策

この記事を書いている僕は、メディア運営歴3年ほど。
このブログは開設から120日以上毎日投稿中。

ブログに限らず、始めたばかりのものは成果が出づらいですよね。

その中で如何にモチベーションを保つかを心得て、継続した人だけが成果を出します。
成果が出たら、あとは何も考えなくてもモチベーションが維持されます。

最初のモチベーション維持の手法は、とにかく大切。
これをマスターしたら、成功したも同然です。

【科学的】ブログのモチベーションは「小さな成功体験」の積み重ね

今回参考にしたのはこちらの本。

ハーバード大学のモチベーション研究の権威である、テレサ・アマビール氏が書いた本です。
科学的に正しい、モチベーション維持の方法がわかります。

「前に進んでいる感覚」が最もモチベーションを左右する

ブログに限らず、
モチベーションを最も左右するのは「前に進んでいる感覚」だと科学的に証明されています。

多くの人は「大きな目標や夢」がモチベーションの原動力だと思いがちですが、
達成できない目標を設定すればするほどモチベーションは低下します。

当たり前ですが、どんなに大きな目標でやる気が出た気になっても、
それを達成できないとわかった途端に、人のやる気はなくなりますよね。

逆に、どんなに小さな目標でも確実に達成していくことによって、
モチベーションは「積み上げられます」。

実際に上記の本でもこのように語られています。

モチベーションの28%は、小さな目標を達成したことで得られる達成感によってもたらされる。そしてその小さな成功体験は「積み上げられる」ので、後々大きなモチベーションに繋がる。

このように、まずは今の自分でも確実にできることに焦点を当てて、
それが達成できたことを自信につなげていくことが大切です。

ブログのモチベーションを上げる「小さな成功」とは

ブログ初心者は、早く成果を得たいと思って「無理な目標」をたててしまいます。

まだ全くスキルが無いのに、始めて数ヶ月でアクセスがあると思ったり、報酬が入ると思っているということですね。

そのような「大きな目標」に焦点を当てるのではなく、
ブログ初心者でもできることに焦点を当てるべき。

例えば下記のようなものです。

  • ブログのタイトルの付け方を学び、それを実践してみる(所要時間:15分)
  • パーマリンクの設定の仕方を学び実際に設定してみる(所要時間:10分)
  • ブログの書き出しの書き方を学び500文字で書いてみる(所要時間:20〜30分)

この程度なら、ブログ初心者でも確実に達成可能ですよね。

「モチベーションがなくてもできること」を目標にするのがポイント。
具体的に言えば、1日20〜30分程度でできることだけを目標にするといいです。

これ以上の目標、例えば毎日更新などを目標にすると最低でも1〜2時間は作業しなければいけないので、達成できない確率が上がり、モチベーションを落とす原因になります。

「小さな失敗」はモチベーションに悪影響

小さな成功体験がモチベーションを大きく上げるのと同様に、
小さな失敗体験はモチベーションを「大きく」下げます。

例えばブログ初心者は下記のような目標設定をしてモチベーションを下げます。

  • 3ヶ月以内に3万PVを達成する。
  • 半年以内に月5万円を稼げるようになる。
  • 毎日3,000文字の記事を毎日投稿する

これらは具体的数字を目標にしているので、一見わかりやすく達成しやすい目標に見えますが、
こういった目標はブログ初心者には難しすぎるし、99%達成できません。

つまり、モチベーションを落とす悪い目標設定の仕方といえます。

具体的数字より、具体的行動を目標にする

具体的数字を目標にするのは、ブログのスキルが充分に身につき、
達成できるだけの確信が持てるようになってからでないとやってはダメです。

なぜなら、ブログ開設初期というのはアクセスされることも殆どないし、収益が上がることもそれ以上に難しいことだから。

これを知らずにアクセス数や収益を目標にしてしまうと、それを達成できないことに自己嫌悪を抱いてしまい、結果、モチベーションが落ちます。

ブログに大望を抱いていた人たちは、そうやってやめていきます。

まずは自分ができることを見定めること。
そしてその範囲で確実にできることを目標として実行することです。

モチベーションは「小さな成功体験の積み上げ」によって強化される

繰り返しになりますが、小さな成功体験を積み上げることによって、
モチベーションが上がり、大きな目標を達成できます。

「こんな小さい目標を繰り返して、本当に大きな目標を達成できるのか?」

と思う方も多いと思いますが、大丈夫です。

小さな目標を達成していくと、小さな成功体験が得られます。
そしてそれを繰り返すと、確かなスキルと、確かな自信が「確実に」身につきます。

そしてそれが、後々の大きな目標を達成できるだけのスキルや自信になるんです。

この過程をすっ飛ばして、いきなり大きな目標に挑むから達成できない自分に自己嫌悪して、モチベーションを落とします。

このことは何度繰り返しても足りないくらいですが、
やはり多くのブログ初心者はアクセス数や収益に目標を定めがちですね。

その理由は以下で紹介する、モチベーションを「下げる」行動をしていることが原因です。

ブログのモチベーションを下げる3つの行動

ブログ初心者がやりがちな、モチベーションを「下げる」行動を紹介します。

心当たりがある方は、今すぐやめましょう。

他の人と比べてモチベーションを落としている

ブログ初心者のモチベーション低下の原因として最も多いのが、
「他人と比べてしまうこと」です。

例えば、同時期にブログを始めた人が「開設初月で1万円達成!」とか「開設3ヶ月で3万PV達成!」というのをネットやSNSで見かけて、それと自分を比較して考えてしまうことです。

こういう人を見ると、「自分にもできるかも!」とスキルが無いのにも関わらず無理な目標を設定してしまい、モチベーションを落とすことになります。

結果を早めに出している人は、もともとネット関連の知識があったり、
ブログやアフィリエイトの経験がある場合がほとんどです。

人知れず、小さな成功体験やスキルを積み上げてきた人ということです。

実は僕もそのような結果報告をしていますが、SEOを2年以上学んで実践していた経験があります。

こんな感じで、ブログ初心者といえども、
人によって持っているスキルや経験は異なります。

パソコンの電源の付け方すらわからないブログ初心者と、WEBマーケティング会社で知識を得ているブログ初心者では、結果が出るまでの時期が違うのは当たり前ですよね?

狙っているブログジャンルや、始めたタイミング等によっても結果は大きく変わります。

このように不確定要素が多いものを比べて、
モチベーションを落とすほど無意味なことはないです。

他の人と比べてブログのモチベーションを落とすのはホントにもったいないなと思います。

大きすぎる目標しか見ない、やることを具体的にしていない

大きすぎる目標だけしか見ていなくて、
その具体的過程を想像できない人もモチベーションの維持ができません。

ブログのアクセス数を増やすには「何をすればいいのか」という具体的な行動として捉えていないんですね。

例えばブログのアクセス数を増やすために、
Twitterを使う場合だけでも様々な過程があります。

  • まずはTwitterとブログを連携させる
  • ブログで発信する情報とTwitterで発信する情報を統一する
  • Twitterで毎日5ツイートは発信する
  • その上でブログで更に詳しい情報をまとめてTwitterで拡散する

こんな感じでTwitterからブログのアクセスを増やす方法だけでも、具体的な行動の過程は数多くあります。

具体的行動を達成目標として設定すれば、自分で確実にできることなので「小さな成功体験が積み上がります」。

モチベーションが続く人の考え方

今日はブログとTwitterを連携させるぞ!→やった成功した!→今日はTwitterで発信する内容を3つに絞るぞ!→やった達成した!→今日はTwitterで5ツイートするぞ!→やった達成した!→いつの間にか月間3万PV達成

モチベーションが続かない人の考え方

3ヶ月以内にブログのアクセス3万PVだ!→何をやればいいんだろう、、→今日は2PVか、、→絶対に3万PVだ!→他の人はすでに1万PVか、、、→もうやだ

こんな感じですね。

ちょっとした工夫やアイデアを試していない

モチベーションが維持できない人に多いのが、
反復的なことしかやっていなくて新しい工夫やアイデアを試さないことです。

新しい工夫やアイデアを試すことはそれだけで成功です。

なぜなら、失敗しても「失敗したというデータ」が取れるから。

反復的で代わり映えのないことを繰り返していると、失敗するというデータが取れない、つまり、小さな成功体験を積むことができないので、モチベーションが上がっていきません。

成果に繋がりそうなアイデアや工夫を毎日少しづつでいいから試してみましょう。

そしてそれをメモをして、成功したか失敗したかを記録しましょう。

仮に失敗しても「コレは失敗する」とわかれば、
それは「前に進んでいる感覚」が得られるのでモチベーションになります。

逆にやることを明確にしないで、記録もしていないと「前に進んでいる感覚」が得られないのでモチベーションが無くなっていくだけです。

モチベーションUPとセットでやるべきブログの改善策

最後にブログを継続するモチベーションを保つ、
ちょっとしたアイデアや工夫を紹介します。

作業環境を変えてみる

ブログを書く作業は、基本的には孤独な作業です。

なので、作業環境を変えることはモチベーションを保つには重要かと思います。

  • おしゃれなカフェで、ドヤりながら作業してみる
  • 自然が多い公園などで作業してみる
  • ブロガーや異業種が集まるコワーキングスペースで作業してみる

こんな感じでいつもとは違う環境で作業すると、モチベーションを保つことができます。

とはいっても基本的には孤独な作業に慣れることは必須なので、
あまり環境に囚われすぎると逆に作業に集中できなくなる可能性もあるのでご注意を。

たまには全く別のジャンルの記事を書いてみる

ブログでアクセスを増やす基本は、発信するジャンルを限定するのが基本ですが、
飽きてきたら全く別のジャンルの記事を書いてみるのもありですね。

あまりにもバラけた投稿はアクセスも分散してしまいがちですが、継続できないよりはマシです。

10記事に1記事くらいは全く関係のないジャンルの記事を書いてみると、気分もリフレッシュされてモチベーションが続きます。

新しいジャンルの記事を書いたら、その記事から思いもよらないアクセスがあるかもしれないので、それも1つの工夫と言えます。

ブログのデザインを変えてみる

コレは最終手段に近いですが、WordPressのカスタマイズ性を生かして、大幅にデザインを変更してみるのもありです。

ブログの本質は記事にあるのでブログのデザインにこだわりすぎるのはマイナスですが、たまにデザインに凝る時間を作るのはモチベーションを保つという意味では悪くないかと思います。

ちなみに当ブログも有料テーマなのに、開設2ヶ月位で変更しました笑

最初はもったいないなと思いましたが、よりよいブログにしたかったので思い切って変更した結果、ブログにさらなる愛着が出てきて、記事投稿も続いています。

こんな感じで自分のモチベーション維持のためにも、
ブログデザインをこだわってみるのも悪くないかなと思いますね。

以下の記事でWordPressのおすすめテーマを紹介しています。

WordPress ブログ テーマ 無料 おすすめ 有料 おしゃれ シンプル
【無料&有料】おすすめWordPressブログテーマ9選【おしゃれシンプル】

続きを見る

まとめ:ブログのモチベーションを保つには、今やるべきことに集中すること

以上、ブログのモチベーションを保つための考え方と具体的対処法などを解説してきました。

最後にまとめます。

  • モチベーションは「前に進んでいる感覚」が最重要です。
  • 達成できない無理な目標はモチベーションを大きく下げます。
  • 人と比べず、確実に達成できる具体的行動目標に集中しよう
  • ちょっとした工夫やアイデアを試すことでモチベーションが保てます。
  • 行動したことをメモして「失敗したデータ」を集めることも成功の1つです。
  • 作業環境を変えることもモチベーションを保つことに繋がります。

ブログは孤独な作業なのでモチベーションを保つことは難しいかと思いますが、
孤独に負けて他人と比べたり馴れ合うと、確実にモチベーションがなくなります。

どんな仕事でも自分と向き合い、やるべきことに集中し、
モチベーションを自分一人で上げていくスキルは必須です。

一度成果が出れば自分に自信が持てるので、自走するのは簡単になります。

それまではしんどいですが、頑張りましょう。

モチベーションがどうしても保てなくなったら、TwitterにDMを頂ければ激励します笑

Twitter|@shoi_ss

今回は以上です!

やることを明確にできない方は以下の記事で、具体的行動を明確にできますよ。

【保存版】ブログ型アフィリエイトの全手順【SEOで稼ぐ完全講義】

続きを見る

-BLOG
-,