ブログ初心者が文章力を上げる7つのコツ【編集長が教えます】

ブログの文章が上手く書けないなぁ。やっぱり文章力を上げる練習とかが必要なのかな。わかりやすい文章を書くコツが知りたいな。

こんな悩みに答えます。

この記事を書いている僕は、Webメディアの編集長をしています。
当ブログでは、4,000文字前後の記事を毎日投稿100日ほど継続中です。

そんな僕から言わせてもらうと、ブログの文章は「コツさえつかめば」誰でも書けます。

本記事の内容

  • ブログの文章は「ちょっと詳しい素人」だからこそ読まれます。
  • わかりやすいブログ文章を書くコツは「文章構成」と「テンプレート」で解決。
  • ”見やすい”&”わかりやすい”ブログ文章を書く7つのコツ
  • ブログの文章力を上げるおすすめの本

先に答えを言ってしまうと、ブログの文章は”見やすい”&”わかりやすい”文章なら、くだけた言葉でもOK。
専門家的な文章力は必要ありません。

あなたの個性を引き出すための”文章の土台”を、この記事で作りましょう。

 ブログの文章は「ちょっと詳しい素人」だからこそ読まれる。

ブログの文章は”見やすくて”、”わかりやすい”ものが読まれます。

ネットの検索ユーザーは文章を読みに来ているのではなく、「答えを探しに来ている」場合がほとんどだから。

早く結論を知りたいのに、ダラダラと長文が書かれているブログは読みたくないですよね?

最近のネットユーザーは「スマホ」で見る人の割合が7割から8割以上とされています。なので、専門用語が多く、改行の少ない長文は読まれにくいです。

つまり、下記のようなブログの文章を目指すべき。

  1. ”見やすい文章”⇒スマホユーザーにとっても読みやすい、まとまった文章構造
  2. ”わかりやすい文章”⇒結論を先に書き、論理的で理解しやすい文章

上記2点を意識した文章を書くコツを解説します。

専門家のブログ文章は読まれにくい

専門家が書いたブログの文章は読まれにくい傾向にあります。

誤解を恐れずに言えば、専門家の人は初心者にかみ砕いて説明するのがヘタくそな人が多いということ。

理由は簡単で、専門家の人は専門家同士で会話することが多い分、「これくらいの意味は分かるだろう」と単語の意味や、理由などをすっ飛ばして書く人が多いからです。

なので、初心者目線を持っている「ちょっと詳しい素人」くらいが丁度いいんです。

おそらくですが、この記事を読んでいる人はそういった方が多いと思うので、文章力がないことなんて気にせずに「初心者にわかりやすく書くにはどうしたらいいか?」だけ考えればOKです。

わかりやすい文章は、コツさえおさえれば誰でも書けますよ。

ブログ文章の書き方は「文章構成」、「テンプレート」で解決。

「わかりやすい文章=論理的な文章」です。

「論理的な文章」とは、あなたの主張(結論)の、理由や根拠、具体例を示すことで読み手の「理解」を助ける文章構成のこと。

ちょっと難しいですね。

具体例を挙げると下記の通りです。

  • あなたの主張(結論):ブログの文章は誰でも簡単に書けます。
  • その理由:なぜなら、ネットの読者はその分野の素人が多く、わかりやすく伝わる文章を書けば問題ないから。専門家的な文章力は必要ないんです。
  • その根拠:実際に、専門家の長文メディアは読まれにくいというデータがあります。検索上位に来ているサイトは、素人が書いたわかりやすいブログも多いですよね?
  • 再び結論:こういったことからも、ブログの文章は誰でも簡単に書けるんです。

こんな感じで、「主張(結論)」⇒「理由」⇒「根拠(具体例・引用)」が基本的な論理的文章の書き方になります。

長めの文章を書きたいなら、具体例を豊富に紹介したり、引用文を詳しく解説すればOK。

もっと詳しくブログの文章構成や、そのテンプレートを知りたい方は下記の記事で解説しています。

次の章では、さらに具体的な”見やすい”&”わかりやすい”ブログ文章を書くコツを解説します。

【一生モノ】ブログ文章の書き方をテンプレートで紹介【勝ち組決定】

続きを見る

”見やすい”&”わかりやすい”ブログ文章を書く7つのコツ

ここからは、より具体的なブログ文章を書くコツを解説します。

論理的な文章を書くのも大事ですが、ブログという「ネットメディアの特徴」を考えて見やすくする工夫が大切です。

以下の7つのテクニックを実践すれば、スマホユーザーにも読みやすいブログ記事が書けると思います。

1:改行・行間に気を配る

ブログの文章は「改行や行間」を必ず意識しましょう。

例えば、この記事の一部を「改行なし、文字装飾もなし」にした場合、スマホで見るとこんな感じになります。

けっこう見にくいですよね?

冒頭でも解説したように、ネットメディアを見るユーザーは「スマホ」がほとんど。「スマホで見たときに読みやすい改行か?」をチェックすることが大切です。

スマホユーザーはスクロールに慣れているので、縦長の記事でも読まれます。

必ずスマホでも文章をチェックしましょう。

2:漢字、ひらがな、数字などの見た目のバランスを考える

漢字をあえて「ひらがな」にして書くことで、読み手の負担を減らすことができます。

  • ✖閉じている文章:百記事毎日更新をしたお陰で、検索流入が爆発的に増加しました。お勧めです。
  • 〇ひらいている文章:100記事毎日更新したおかげで、アクセス数が増えました。オススメです。

上記の通りです。

このように、漢字で書けるところも敢えてひらがなで表記することを、編集の現場では「ひらく」と表現します。

何をひらいて、何を閉じるのかは「文章のバランス」をチェックしながら決めましょう。

3:箇条書きで要点を整理する

リストタグ」を使って、要所要所で箇条書きにしてまとめると、読みやすい文章に見えます。

WordPressなら下記のように簡単にリストタグを付けれますね。

リストタグを頻繁に入れることによるメリットは下記の通り。

  • 読者がポイントを押さえやすくなる
  • 「○○や△△、そして□□や××」といった、並列表現を避けられる
  • 文章にメリハリがつく

こんな感じで使いましょう。(この記事でもあえて多用しています)

4:見出しを使って読者の負担を減らす

ブログの文章は「見出し(h2,h3タグ)」を積極的に使い、記事全体の大枠をパッと見でわかるようにしましょう。

特にスマホで記事を読む読者はスクロールすることに慣れているので、「流し読み」をします。

見出しのない記事になると、何が要点なのかわかりづらく、何がどこに書いているのか把握しづらくなります。

離脱率アップの原因になるので、頻繁に見出しで区切ってあげることで読みやすい文章に見えます。

5:文字装飾をやりすぎない

文字装飾は最低限に、ルールを決めて使うことがオススメです。

文字装飾をしすぎていて、目がチカチカするブログ記事がありますよね。

ここは注意が必要です。色々な部分を強調したいと思うがあまりに、逆に、強調したい部分がどこなのかが分からなくなります。メリハリが大切です。

もちろん上記は悪い例。

書いている側だと気づかないこともあるので、誰かに読んでもらってアドバイスをもらうといいですよ。

6:不要な文章は思い切って切り捨てる

読まれるブログの文章は、徹底的に無駄な文章を失くした「ストレスのない文章」です。

なので、重複する表現や、余計な装飾語は思い切って切り捨てましょう。

例えば下記のようなものです。

「と」「や」を連続して使わない

  • ✖:AとBとCとDの中なら、~
  • ○:AとB、C、Dの中なら、~

「こと」を連続して使わない

  • ✖:読者のことを考えることが、稼ぐことを考えることより、重要なことです。
  • ○:読者のことを考えるのは、稼ぐことより重要です。

無意味な装飾語を削除する

  • ✖:あなたのブログの文章は、基本的には一切問題はないように見えます。
  • ○:あなたの文章は、問題ないです。

常に「削れる言葉や文章はないか?」を考えて書くことで、見やすい文章にしていくことができます。

※書きながら訂正すると時間がかかるので、最後に見直しながら削るといいですよ。

7:読者目線の言葉を入れて”共感”ポイントを増やす

読者目線の言葉ってどうやって入れるんですか?
こんな感じで吹き出しにするブログも多いですね。
ショーイ
なるほど!確かに読者の声だとわかりやすいですね!

上記のように、読者の言葉を文章の中に入れることで「共感ポイント」を作りましょう。

論理的な文章だけだと、読者が入り込む余地のないものになり、「説得」はできても「納得」してもらえません。

なので、「読者の声を代弁」して「共感ポイント」を入れることが大切です。

※吹き出しを使いたくないなら「 」の中に読者の声を入れて、共感ポイントを作りましょう

ブログの文章力を上げるオススメの本

最後に、ブログの文章力を上げるためのオススメ本を2冊紹介します。

この記事で書かれていることを含めて、さらに詳しく学びたい方にオススメです。

20歳の自分に受けさせたい文章講義

ブログの文章構造を基礎から学びたい方におすすめです。

この本の筆者は、大ベストセラーとなった「嫌われる勇気」を共著しているライターでもあります。

「ほとんど文章を書いたことがないので、基礎からしっかり学びたい。」

という方はこの本で文章の基礎を学びましょう。

沈黙のWebライティング

こちらは「Webライティング」に特化した本です。

SEO(検索上位に上がる)為の、文章の書き方などが載っています。

当記事に書いた内容も、この本でより詳しく載っているのでWebに最適化した文章術を知りたい方は必ず読みましょう。

マンガ形式で読みやすい上に、1冊で十分なくらい詳しく書かれている本です。

アフィリエイトの収益を上げるおすすめ本

上記の本を含め、ブログ運営やアフィリエイトの売り上げUPのためのオススメ本10選を、以下の記事にまとめています。

【2020年】アフィリエイト初心者におすすめの本10選【始め方⇒やり方】

続きを見る

ブログの文書力をつける方法「書け、書け、書け」

以上、ブログの文章力を上げるコツについて解説してきました。

今回説明してきたことをしっかり実践していけば、かなり読まれる文章になりますよ。

ですが、知識として知っているだけでは意味ないので、「必ず毎日書きましょう」

毎日更新は不要ですが、1日数行でもいいので「書く習慣」をつけることが大切。

徐々に文章力が上がり「見やすい」、「わかりやすい」文章を書くコツがつかめてくるはずです。

今回は以上です!

【保存版】ブログ型アフィリエイトの全手順【SEOで稼ぐ完全講義】

続きを見る

-BLOG
-, ,