【騙されないで】ブログ初心者の『更新頻度』は週〇回が最適

ブログの更新頻度は、どのくらいが最適なんだろう。やっぱり更新頻度多いと、アクセス数とかSEOに好影響なのかな?

こんな疑問に答えます。

こんにちは、ショーイです。
SEO歴は3年ほどですが、ブログ歴は半年ほどです。

そんな僕は現在、ブログを200日以上毎日更新中。

ブログ初心者に向けて、
ブログの最適な「更新頻度」について解説します。

本記事の内容

  • ブログの更新頻度はアクセス数やSEOに影響する?
  • 【注意】ブログ上級者の言葉を鵜呑みにしちゃダメ
  • ブログ更新頻度を上げるための3つの方法

ぶっちゃけて言えば、ブログの更新頻度で悩むのは時間の無駄です。
自分が作り出せる時間で、量も質も最大化させればいいだけなので。

とはいえそういったことで悩む気持ちもわかるので、「なぜ無駄なのか、本質的な考え方」そして「更新頻度を上げる具体的方法」まで解説します。

この記事を読めばブログ初心者でも、
悩まずに走り切ることができるようになりますよ。

ブログの更新頻度はアクセス数やSEOに好影響なのか


結論としては、
ブログの更新頻度の量は「間接的に」にアクセス数やSEOに影響します。

ブログの更新頻度は直接的にはSEOに影響しない

Googleも明言しているように、
ブログの更新頻度は、直接的に検索順位の向上などには影響しません。

文字数や更新頻度は重要ではない。必要なのは「質」。
私であれば毎日更新をせず、「質」を優先する。
引用:Googleジョン・ミューラー氏の発言。

※「私であれば」という言葉に注意ですね。

更にわかりやすく言えば、毎日2〜3記事のテキトーな記事を投稿するよりも、
1週間に1記事でも、良質な記事の方が評価されるということ。

つまり「SEO的に言えば」、
ブログの更新頻度は気にする必要はないですね。

]えっ、でもブロガーの〇〇さんは「毎日更新するのが最重要」って言ってたよ?

確かに、そういう人も多いですし、間違いではありません。

ただその真意はSEOのためではなく、
自分のスキルアップと固定読者獲得のためです。

詳しく解説します。

毎日更新するとスキルが上がる。

そもそもブログ初心者が「量をとるべきか?質を取るべきか?」と悩む時点で、
「書きたくない」と言ってるのと同じなんですよね。

なぜなら、そんなこと悩んでいるヒマがあれば量をこなせばいいし、質の高い記事を書くスキルがあればそもそも悩まないから。

僕もブログを始めて半年ほどなので、まだまだ初心者レベルですが、
それを自覚している(スキルが足りない)からこそ毎日更新をしています。
(最初はそんな気なかったですが)

そんな僕から言わせてもらうと、
「自分ができる範囲で量をこなしながら、質を高めていけばいい」で良くないか?と思います。

やりきることが重要

毎日更新、つまり毎日1記事投稿することは、
「やりきる力」が身につくのも個人的にはデカイと思っています。

締切がある中で、最善の力を出して「なんとか書ききる力」がつくわけです。

これはブログ&オンラインサロンで4,000文字前後の記事の毎日投稿や、音声投稿を毎日行っている、
キングコングの西野亮廣さんも同じことを言っていました。

とはいえ上記で解説したとおり、
低品質の記事を、テキトーに更新しても意味なしです。

自分がギリギリできる範囲で締め切りを作り、
その中で量と質を高める努力をするのが最善ですね。

更新頻度が多いと、固定読者がつきやすい

もう一つが、更新頻度が多いと、
固定読者やブログのファンが付きやすいということ。

これは「単純接触効果(ザイオンス効果)」とも呼ばれるものです。

ようは、人は頻繁に見聞きするものや触れるものに好意を抱きやすい、ということ。

例えば、毎日更新されているブログだと「見に行けば、なんか新しい記事がある」という安心感から、なんとなく読んでくれる率も高まり、ザイオンス効果が発動しやすくなりますね。

これが不定期更新になると、見に行っても更新されていないことが2,3回続き、
固定読者になりづらいわけです。

毎日更新は辛いという人がほとんどだと思うので、
オススメなのが「何曜日に更新する」などは決めておくこと。

そうすれば週1回の更新でもザイオンス効果が働きやすい上に、
自分の習慣化にも役立ちますね。

固定読者がつくと、収益も上がりやすい

固定読者がつくと、ブログ収益にも大きく影響します。

ザイオンス効果で定期読者になってくれる人は、共感してくれやすいので、
記事内でオススメしているアフィリエイト商品も買ってくれやすくなります。

例えば、僕が最近読んだオススメの本について紹介したら、興味のある分野の本ならリンクから購入してあげようと思う人も増えるはず。

ブログの定期読者ということは、
僕の発言に共感してくれる人で、価値観も似ているからですよね。

実際に僕も、読者として好きなブログが何個かあるので、欲しい商品を買うときは、
わざわざアフィリエイトリンクを踏んで購入することもけっこうあります。

※ほとんどの読者はアフィリエイトリンクなんて気にしませんが。

つまり、ブログの更新頻度が高いと、
アクセス数やSEO、そして収益にも間接的に影響すると言えますね。

【注意】ブログの更新頻度は自分で決めること

最適なブログの更新頻度は「自分で決める」しかアリません。

ブログ上級者と初心者は違います。

当然ですね。

上級者が「私は量より質をとる」と言っているからと言って、
ブログ初心者が「じゃあ俺も質を取ろう。週1更新でいいや。」っておかしいですよね。

「質を出すには、それだけの知識やスキルが必要」ってことが抜けてるわけです。

逆に、ブログ上級者が「毎日更新が最強です」といったからと言って「よし俺も今日から毎日更新しよう。今日は「猫が可愛かった記事」を500文字書いたぞ!」なんてやってもスキルアップアップもしないし、結果も出ないわけです。

自分のスキルとブログに費やせる時間を自覚した上で、自分で決めましょう。

  • 毎日更新で、型どおりに書ききる練習を積もう
  • 週2,3回更新で質も徐々にあげよう
  • 週1更新で質を上げることに注力しよう

みたいな感じでですね。

ちなみにブログ初心者への僕のオススメは、
型どおりに書くことで一定の質を担保しつつ、できるだけ毎日更新することです。

※具体的なブログの更新頻度の上げ方は、後述します。

自分の頭で考えられない人はブログで稼げない

上記までのことって基本中の基本なのですが、
できない人が多すぎるんですよね。

なぜなら、答えが用意されている学校教育やマニュアル通りの仕事に慣れきっているから。

  •  「なぜ」そうなのか?
  • 「じゃあ、自分はどうすればいいのか?」

こんな感じで、誰かの発言や教えを受けたら「なぜ?」で分解して、
「じゃあ、自分はどうする?」で自分に当てはめればいいわけです。

ブログの更新頻度に関する「なぜ?」の部分は、上記までで解説してきたので、あとは自分に適用するだけ。

この「なぜ?」を自分で考えられるようになると、
あらゆることに騙されなくなり本質的なことが見えてきます。

いつも誰かの言うことそのまま信じちゃうな。自分の頭で考えれないな。

という方は下記の本がおすすめです。

社会派ブロガーのちきりんさんのベストセラー本ですね。

ブログの更新頻度を上げる3つの方法

毎日更新を200日以上やっている僕が、
ブログの更新頻度を上げる3つの方法を解説します。

ネタ(SEOキーワード)をストックしておく

ブログを書く基本は、SEOキーワードを元に記事を書くこと。

その日の思いつきでネタを考えていたら、ほぼ100%ネタ切れが起きます。

ちなみに僕は、常に50〜100個くらいのSEOキーワードをストックしています。

SEOキーワードの探し方に関しては、
下記の記事などを参考にどうぞ。

SEOキーワード関連の記事

【専門家も間違う】『SEOキーワードとは?』正しい知識を持とう

続きを見る

【弱者の戦略】ブログ初心者の『検索ボリューム』の目安【その他3点】

続きを見る

スキマ時間を有意義に使う

良質な記事を書くためには、まとまった時間を取る必要があると思いますが、
スキマ時間も有意義に使えます。

  • ブログのアイデア出しを、下書きアプリに書き出しておく
  • それをもとに見出しや書き出し文だけでも、スマホアプリで書いておく

こんな感じですね。

WordPressのスマホアプリに直接書いてもいいですが、
その他のおすすめメモアプリや下書きアプリは下記でまとめています。

おすすめの下書きアプリ&メモアプリ

ブログ下書きツール・アプリのイメージ
【結論】ブログの下書きにおすすめツール&アプリ3選【プロ仕様】

続きを見る

mac メモ メモ帳 アプリ book
【用途別】Macにおすすめのメモアプリ8選【Windowsも可】

続きを見る

リード文(記事の書き出し)の書き方

【パクれ】リード文の書き方5つの要素&例文付き【WEB記事特化】

続きを見る

テンプレートに沿って記事を書く

ブログ初心者ならまずは、
効果的な記事の書き方(テンプレート)に沿って記事を書くことがおすすめです。

  • テンプレートがあれば執筆速度が上がる
  • 一定の質を担保しつつ、量をこなすことができる

例えば、文章を書くテンプレで有名な「PREP(プレップ)法」だけで文章を書けば、
一瞬で記事が書けます。

  • P=Point(結論、主張)
  • R=Reason(理由)
  • E=Example(事例、引用、具体例、経験談)
  • P=Point(結論を繰り返す)

こんな感じで、ブログ初心者でも簡単に書けますね。

お気づきだろうか

上記の文章がまさにPREP法ですね。

さらに文章をかさ増ししたい場合は、
体験談や例えをいくつか紹介したり、読者の共感の声を含めれば楽勝です。

  • P=Point(結論、主張)
  • R=Reason(理由)
  • E=Example(事例、具体例、体験談、引用)
  • 読者の声への共感+反論=「とは言っても、初心者の私では難しそう」そうですよね。僕もかつてはそうでした、ですが〜〜〜。
  • P=Point(結論を繰り返す)

こんな感じですね。

これも当記事で2回ほど使ってますね。

まとめ:ブログの更新頻度は自分自身で決めること

以上、ブログの更新頻度と、自分の頭で考えることの大切さ、
ブログの更新頻度を上げる具体的な方法について解説してきました。

最後におさらいです。

ブログの更新頻度とSEOに関して

  • ブログの更新頻度はSEOに直接は影響しない
  • ただし更新頻度が多いほど、スキルUP、固定読者獲得につながる
  • 故に、アクセス数やSEO,収益にまで間接的に影響する

自分の頭で考えないとブログで成果がでない

  • 「なぜ?」そうなのかを常に考えること
  • 「じゃあ、自分はどうするか?」を自分の頭で決めること

ブログの更新頻度を上げる3つの方法

  • ネタ(SEOキーワード)は常に数十個はストックしておくこと
  • スキマ時間にアイデアのメモや下書きなどを作ること
  • テンプレートに沿って記事を書くこと(PREP法など)

こんな感じですかね。

当ブログではこの他にも、ブログ運営の手法やアフィリエイトでの稼ぎ方、
SEOの基礎ガイドについて投稿しているので、是非参考にしてください。

ザイオンス効果発動してください/(^o^)\

【保存版】ブログ型アフィリエイトの全手順【SEOで稼ぐ完全講義】

続きを見る

SEO対策no【基礎知識から応用まで徹底解説】

続きを見る

それではよいブログライフをお送りください(^o^)/

-BLOG
-,