『Googleアドセンス』の審査通過方法と3つの裏技【100%合格】

  • Googleアドセンスとは、何なんですか!Googleアドセンス 審査
  • Googleアドセンスの申請、登録方法を知りたい。
  • Googleアドセンスの合格方法を知りたい!
  • 審査結果が来ない!審査を早める方法教えて!

こんな疑問や悩み全て解決する内容になっています。

因みに、当ブログは開設3日目、3記事目の投稿をして、その日にGoogleアドセンスの審査に1発合格しました。

僕はGoogleアドセンスの審査に申し込む前に、
綿密に合格基準を調べ、様々なサイトを参考にしました。

そして、一発で合格することができたのでその集大成をどこよりも詳しくご紹介します

この記事で分かる3つの事

  1. Googleアドセンスに100%合格する方法
  2. Googleアドセンスの審査申し込み手順
  3. 審査が遅いときの裏技対処法3つ

これを読み、実行すればブログ初心者でもGoogleアドセンスの審査に合格することができますよ(^^)/

Googleアドセンスとは?なぜ審査するの?

まずは『Googleアドセンスとは何か?』を簡単に解説しますね。

Googleアドセンスとは、Googleが提供している連動型広告配信サービスのことです。

Googleアドセンス 審査

Googleアドセンスでお金をもらえる仕組み

  1. 消費者が広告を見て商品やサービスを買う
  2. その企業が儲かる、広告を出す
  3. 広告代理店がGoogleに依頼する
  4. Googleアドセンス(ブロガーなどに報酬)
  5. ブロガー、アフィリエイターなどがサイトで広告紹介
  6. また消費者が広告を見て買う

ブロガーは、読者に広告をクリックしてもらうことで報酬が発生する仕組みになっているんですね。

そこで一般的には、Googleアドセンスは「クリック型の広告」と呼ばれています。

どんなブログでもGoogleアドセンスは申し込めるの?

ブログには大きく分けて「無料ブログ」と「独自ドメイン(有料)ブログ」があります。

無料ブログというのは

  • はてなブログ
  • アメーバブログ
  • seesaaブログ

などが有名ですね。

以前までは無料ブログでも申し込みできたようですが、2020年現在では無料ブログでGoogleアドセンスに申請することはできません。

WordPressのような独自ドメインを取得したブログを開設してGoogleアドセンスに申し込みましょう。

WordPressブログの開設方法はこちらの記事で詳しく解説しています👇

ブログ 始め方 初心者 スマホ wordpress マナブ
【スマホで5分】WordPressブログの始め方【初心者も簡単】

続きを見る

Googleアドセンスの審査は厳しい?難しい?

ブロガー界隈で最近よく叫ばれているのが、

Googleアドセンスの審査が厳しくなった

という声です。

この原因は、数年前にGoogleアドセンスの審査基準が変わったことが大きな原因です。(ころころ変わります)

それまでは「数百文字の日記のようなブログ」でも審査に通っていたようですが、
今では、「数千文字以上の価値のある記事」が複数ないと審査に通ることが難しくなっています。

とはいっても

とはいっても、昔の審査が緩すぎただけで、今が特に難しいわけではありません。

Googleが掲げるポリシーに違反さえしていなければどのようなブログでも審査に合格することができるんです。

つまり、Googleのポリシーをしっかり把握し実践すれば余裕ということです。

Googleのサイト運営者へ向けたポリシーに目を通そう

Googleアドセンス 審査

Googleでは「このようなサイトやブログに広告はつけませんよ」というポリシーを発表しています。

ブログのジャンルを決めるときや、記事を作成するときは、
このポリシーに違反していないかまずはチェックするようにしましょう。

⇒Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシー

少しわかりにくいと思うので簡単にまとめておきますね。

GoogleでNGなサイト、記事

  • 成人向け(アダルト)コンテンツ
    当たり前ですが性的なコンテンツは不可です。男性の上半身裸の画像があるだけでも否認されることもあるとか。
  • 誹謗中傷コンテンツ
    特定の個人や団体、思想などを誹謗中傷する内容は不可です。
  • 違法コンテンツ
    法令に違反する内容ももちろん不可。
  • コピーコンテンツ(オリジナル性の低いコンテンツ)
    コピペの記事はNG。またコピペではないけど同じような内容の記事も評価が下がります。(トレンドブログなど)
  • 違法ギャンブルのコンテンツ
    競馬、ネットカジノ、スポーツギャンブルなどが禁止されています。
  • アルコール・タバコ・薬物関連のコンテンツ
    「禁煙の方法」などという記事も審査合格までは控えた方が良さそう。
  • 著作権違反動画の埋め込み・リンク設置
    YouTubeなどの著作権違反動画や、著作権のある画像のスクショ掲載もNGです。
  • ポイントサイトの紹介やリンク設置
    ポイントを稼いでお金にするためのサイト紹介の内容や、そのリンクを含んだ記事はNGになります。
  • 情報商材の紹介や取り扱いサイトへのリンク設置
    情報商材のアフィリエイトリンクやその説明等をしている記事はNGです。
  • 虚偽情報や誇大広告の表示
    嘘の情報や効果を大げさに表示した内容の記事は不可です。
  • 暴力的なコンテンツ
    人を殴ったり出血したりする内容や画像、動画の設置は禁止されています。
    また、事故や著しく不衛生で不快な内容も禁止です。
  • 傷口等の掲載
    ちょっと血が出た写真を掲載したサイトが停止になった例があるようです。
  • 爆弾・花火等の製造販売に関するコンテンツ
    花火も武器同様の扱いになるようです。
  • 広告主にマイナスとなるコンテンツ全般
    プライバシーポリシーページや運営者情報、問い合わせページが無いサイトは、記事内容に誤りがあった場合にユーザーからの問い合わせが広告主に行くことがあり、負担となるので設置しましょう。

など

正直あいまいな表現になっているところも多いですが、
あまり深刻に悩まずに「不正っぽいことをしなければ大丈夫」と覚えておけば問題ないでしょう。

Googleアドセンスの審査に100%合格する10のチェックポイント+アルファ

Googleアドセンス 審査

まずは、上記のポリシーに従ってブログを書き始めてみましょう。

そして、「これだけは気にした方がいい!」という10のチェックポイントをまとめましたので参考にしてください。

チェック1:ブログのジャンルを絞って投稿しよう

Googleアドセンスの審査に通過しやすいのはジャンルに特化しているブログです。

当ブログ『shoiblog』のようにジャンルを特化させ、

それに関する専門的な記事を投稿しているブログは審査に通りやすく、審査期間も短い傾向にあります。

雑記ブログにしたい場合

雑記ブログやトレンドブログのようなジャンルが絞れていないブログは審査に通りにくかったり、
審査期間が長くなる傾向にあります。

もし、雑記ブログのような形にしたいと思っていてもGoogleアドセンスに合格するまではできるだけジャンルを絞って専門的に書いた方がいいでしょう。

審査に通った後、雑記ブログにしても、違反コンテンツを投稿していないのであれば文句は言われません。

チェック2:ブログの記事数は3記事~15記事が目安

ブログの記事数は基本的には10記事が目安だと思いましょう。

当ブログは3記事で審査に合格しましたが、ジャンルを絞り1記事に多くの情報を載せていたために合格できたと思われます。

ブログ初心者で専門分野の知識もあまりない方は、
とりあえず10記事を目安に投稿し、そのあと申請をしながら、さらに審査中も記事を投稿していきましょう。

チェック3:文字数は1,000文字~3,000文字以上が目安

文字数は少なくとも1記事1,000文字以上を目指しましょう。

1記事の文字数が多ければ多いほど、記事数が少なくても審査に通る傾向にあるようです。

合格の基準(あくまで目安)は、

  • 1,000文字以上の記事が10記事以上
  • 3,000文字以上の記事が5,6記事以上
  • 5,000文字以上の記事が3,4記事以上

という感じです。

もちろん「価値のあるコンテンツ(専門的な情報、役立つ知識など)」でなければいくら文字数が多くても受かる確率は低くなります。

文字装飾もできればやろう

文字装飾も少しやるだけで、通過率が高くなるようです。(やりすぎ注意)

Google先生曰く、
「文字装飾をすればユーザビリティが向上するからやった方がいいい。」

チェック4:画像は必ず著作権フリーのものを!(体の露出画像にも注意!)

Googleアドセンス 審査

画像は必ず著作権フリーのモノを使いましょう。

Googleで検索した画像やネットにある画像をそのまま使う人も多いですが、
著作権のある画像がほとんどなので必ず「ロイヤリティフリー画像サイト」などを利用しましょう。

画像は細心の注意を!

ポリシーの部分でも書いていますが、

  • 男性の上半身裸の写真
  • スポーツブラジャーなどで身体の露出が多い
  • 擦り傷で血が出ている写真

などでも、NGとなる例があるようなのでGoogleアドセンスの審査に合格するまでは細心の注意が必要です。

当ブログでも使っている画像サイト

チェック5:企業名が入っていないかチェックしよう!

特定の企業名があることで審査通過率が低くなるようです。

理由は競合の企業の広告が出た場合などにクリック率が低くなるから。

企業名を記載していないか簡単にでいいのでチェックするようにしましょう。

チェック6:コピペ文章になっていないかチェックしよう

コピペの文章はもちろんNGです。

おそらくこれは、人による審査の前の機械による審査ではじかれることになります。

精度はそこまで期待できませんが、無料のコピペチェックツールなどを使って一致率を確認してみましょう。

特に初心者ブロガーの場合、
誰かの文章を参考に書いていたら思った以上に内容が似通ってしまうことはよくあることなので注意が必要です。

チェック7:アフィリエイトリンクはできるだけ失くそう

アフィリエイトリンクはできるだけ貼らない方がいいでしょう。

貼ってあるから絶対ダメなわけでも、貼ってても合格することもよくあります。
(当ブログも数件のアフィリリンクを貼っていました)

あまりにも多くアフィリエイトリンクが張られている記事やブログは審査に落ちる傾向があります。

始めたばかりのブログではアフィリエイトでほとんど売れませんので、今後アフィリエイトを並行して行いたい場合でも、

アドセンス審査に合格するまで貼るのは控えたほうがいいでしょう。

チェック8:運営者情報、サイトについてなどを記載しよう

Googleアドセンス 審査

できるだけ運営者情報(プロフィール)やサイトについてのページを詳しく書くことをオススメします。

これはサイトやブログのEATを高めるので、Googleから評価されやすくなります。

EATとは、

  1. Expertise(専門性)
  2. Authoritativeness (権威性)
  3. TrustWorthiness (信頼性)

のことでGoogleが最近評価の優先順位に重きを置いている考え方です。

経歴やスキル、資格などがあれば書いた方が良いでしょう。

⇒固定ページ(運営者情報ページ)の作成方法と表示のさせ方

チェック9:プライバシーポリシーの設置

プライバシーポリシーの設置は審査前には必須ではありませんが、
審査に合格したら必須になるものなので書いておいて損はありません。

また、Googleアドセンスの審査をする方も、
合格後のことまで考えていると判断できるので審査通過率は高くなると思って間違いないでしょう。

基本的にプライバシーポリシーの文面は自分で考えるのは難しいので、当ブログのプライバシーポリシーをコピペして使うなり参考にしてみてください。

※当ブログのプライバシーポリシーを利用して不利益を被ったとしてもそれに関して保証することは一切ありません※

チェック10:お問い合わせフォームの設置

お問い合わせフォームを設置することも重要です。

こちらは先ほど紹介したEATの中の「信頼性」にもかかわるものなので、必ず設置しておきましょう。

当ブログのお問い合わせフォームはプラグインの「Contact Form 7」を使用しています。

詳しい作り方は以下の記事で解説しています。
⇒お問い合わせフォームの作り方

Googleアドセンスの審査に100%合格するプラスα

Googleアドセンス 審査

ここまでの10のチェックポイントを守れば90%近くGoogleアドセンスの審査に合格することができるでしょう。

しかし、「必ず合格したい!」という方は、以下のプラスαの項目も改善してみてくださいね。

有料テーマは合格しやすい

WordPressのテーマも有料テーマの方が通過率がいいことで知られています。

その理由はユーザビリティが高いからだと思われます。デザインが良く、ユーザーの滞在時間が長いブログやサイトは評価が高くなるのでできれば有料テーマを導入しましょう。

有料テーマでケチる方も多いですが、コスパ最強なのでブログ運営を長期間続ける予定の方には強くオススメします

当ブログの有料テーマも下記の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね👇

WordPress ブログ テーマ 無料 おすすめ 有料 おしゃれ シンプル
【無料&有料】おすすめWordPressブログテーマ9選【おしゃれシンプル】

続きを見る

SNS(Twitter、Instagramなど)からの流入でアクセスを上げる

ブログを開設したばかりや記事を数記事しか挙げていない状態だと、
検索結果の上位に上がることはまずありません。

なので、いくら良質な記事を書いていても誰にも読まれないなんてことはよくあります。

そして、アクセスの少ないブログは審査用コードが読み込まれずに審査期間が長くなることも多いようです(1カ月以上など)

なので、ブログ開設初期はTwitterやインスタグラムなどで、できるだけブログ記事を宣伝するようにしましょう。

フォロワーがほとんどいなくても

  • #ブログ書け
  • #ブログ初心者
  • #今日の積み上げ

といったブロガーが良く使うハッシュタグを使えば一定数の方がブログに訪れてくれますよ

ショーイ
僕のTwitterにリプライ(@shoi_ss)してくれればできるだけ拡散をお手伝いします!

Googleアドセンスの申請・登録方法

Googleアドセンス 審査

上記のブログ作成の際のチェックリストをしっかり確認し、10記事前後の記事を投稿したらいよいよGoogleアドセンスに申請してみましょう。

申請の手順の概要

  1. Googleアカウントの取得
  2. Googleアドセンスアカウントの作成
  3. Googleアドセンスの審査コードをブログに張り付ける
  4. 審査結果を待つ(即日~2週間)※1カ月以上の場合もあり
  5. 審査合格メールが来る
  6. Googleアドセンス利用開始!ブログ収益化!

では、一つ一つ解説していきますね。

Googleアカウントの作成

Googleアカウントをお持ちの方は次のステップへ進んで大丈夫です。

Googleアカウントをお持ちでない方は下記から登録しましょう。

⇒Googleアカウントを登録する

登録が完了したら、そのアカウントでログインした状態で次のステップに進みます。

Googleアドセンスアカウント作成

⇒Googleアドセンスのホームページはこちら

まずは上記から、Googleアドセンスのホームページにアクセスしましょう。

Googleアドセンス 審査

そうしたら赤枠で囲っている「ご利用開始」ボタンをクリックします。

下記のお申込みページにWEBサイト情報などを入力していきます。

Googleアドセンス 審査

  • お客様のウェブサイト:ご自身のブログのURLを記載しましょう。
  • メールアドレス:ご自身のメールアドレスを入力しましょう。
  • チェックリスト:面倒な方はメールを受け取らないで問題ありません。

全てチェックできたら「保存して次へ」をクリックしましょう。

Googleアドセンス 審査

「国または地域選択」で「日本」を選びましょう。

※選択範囲の下の方に日本があるので一気に下にスクロールすると早く見つかります。

あとは利用規約に目を通し、同意ができたらチェックボックスをクリックし、
アカウントを作成」ボタンをクリックしましょう。

次の画面ではすぐに「次へ進む」をクリックして問題ありません。

Googleアドセンス 審査

そうするとこのような「お客様情報入力」画面になります。

Googleアドセンス 審査

  • アカウントの種類:「個人」のままでOK
  • 住所:郵便番号を入力するとほとんどの住所が自動入力されます。
  • 氏名:本名を漢字フルネームで入力
  • 電話番号:入力しましょう。

全ての入力が完了したら「送信」ボタンをクリックします。

電話番号の確認ページに移ります。

※注意説明
※このプロセスは省略される場合があります。
電話番号認証に関する案内が表示されない場合は、
スルーして次のステップへ進みましょう。

Googleアドセンス 審査

基本的には「ショートメッセージ」の方が楽でしょう。

チェックを入れたら「確認コード取得」をクリックします。

すぐに登録携帯番号のSMSにコードが記載されたメールが届くので、次のページでそのコードを入力しましょう。

Googleアドセンス 審査

6ケタの確認コードを入力ができたら「送信」ボタンをクリックします。

Googleアドセンス 審査

次のページで「AdSenseコード」(これがブログを審査する審査コードです)というのがあるので、
それをブログのHTMLの<head>タグの間にコピペしていきます。

※ 補足説明
初めての方はHTMLと聞くと難しく思うかもしれませんが、
とても簡単なので安心してくださいね。

Googleアドセンスの審査コードの貼り方

先ほど取得した「AdSenseコード」をご自身のブログに張り付ける作業をします。

まずはWordpressのダッシュボードを開き、
サイドバーの「外観」にカーソルを合わせ「テーマエディター(テーマの編集)」をクリックします。

Googleアドセンス 審査

多くの方は子テーマを導入してると思うのですが、子テーマだとテーマヘッダーのファイルがないことが多いので、
下の画像の赤枠のところ(右上)から「親テーマ」を選択して切り替えましょう。

Googleアドセンス 審査

そうすると、右側の「テーマファイル」の中に「テーマヘッダー」というファイルがあるのでそこをクリックします。

Googleアドセンス 審査

そうすると、文字が小さくて見にくいかと思いますが、
<head>というタグと</head>というタグがあると思います。

そのタグ同士の間にAdSenseコードをコピペしましょう。

わかりやすく<head>タグのすぐ下などに張り付けましょう。

貼り付けが完了したら、左下の「ファイルを更新」ボタンをクリックして完了です!

貼り付けが完了したら先ほどのGoogleアドセンスのページに戻ります。

Googleアドセンス 審査

左下の「サイトにコードを貼り付けました」というチェックボックスにチェックを入れ、
完了」ボタンを押しましょう。

コードがしっかり貼られていればこのような画面になります👇

Googleアドセンス 審査

審査期間中は下記のような画面にとどまっています。

Googleアドセンス 審査

合格のメールが来るまであとは待つだけです!

お疲れさまでした(^^)/

Googleアドセンスの審査期間

Googleアドセンス 審査

Googleアドセンスの審査に見事合格すると、上記のような画像とともに
Googleアドセンスが利用できる旨のメールが届きます。

審査期間はバラバラ

Googleアドセンスの審査期間にはかなりばらつきがあります。

合格、不合格に関わらず、
申請を出して、1時間後に通知が来る人もいれば、1ヶ月以上通知が来ない人もいます。

ここからは推測になりますが審査が早いブログとそうでないブログの傾向をまとめてみました。

審査期間が数時間から数日で終わるブログ

  1. ジャンルが明確で権威性や信頼性がある(※重要
  2. アクセスがある程度ある(※重要
  3. 記事数や文字数がしっかりある
  4. サイトの見た目がしっかりしてる(有料テーマを導入してる)

Googleが明言していますがある程度のアクセスがなければ審査コードが読み込まれません

なので少しはアクセスがあるようにSNSなどでブログの宣伝をすると審査結果が早まります。

合格できるブログでもアクセスが少なすぎてコードが読み込まれないと審査が遅れるので気をつけましょう。

審査結果が遅いブログ

  1. 審査コードがしっかり貼れていなかった(テーマを更新していた)(※よくある
  2. アクセスがほぼ0でコードが読み込まれない(※よくある
  3. 雑記ブログや日記ブログなどで価値のある記事が少ない
  4. 無料テーマを使っている

基本的には、不合格のブログほど早く審査結果が来る傾向にあります。

審査結果が遅い理由は不合格だからではなく、審査コードの読み取りが上手くできていないケースがほとんどなのでしっかり確認し、コードが読み込まれるようにアクセスを集めましょう。

審査に不合格でも何度でも再申請できるので、
10のチェックリストなどをもう一度見直して再挑戦しましょう。

【マル秘】審査が遅い!そんなときの審査を早める裏技3つ

Googleアドセンス 審査

「しっかり審査コードを貼ってあるし、アクセスもあるのに審査が遅い!」

という方のために審査を早める裏技3つをお教えします。

※少なくとも1週間以上は様子を見てから試してください。※

「審査状況確認フォーム」から連絡してみる

Googleアドセンスには「審査状況確認フォーム」なるものがあります。

⇒審査状況確認フォーム

こちらから審査状況の問い合わせをしてみましょう。

注意説明
審査状況確認フォームはすでに使われていないとの噂もあります。
僕もそうだと思いますが、無料ですし、すぐできるので審査が遅い人はダメもとでやってみましょう。

一応テンプレートを記載しておきますね。

GoogleAdSense審査 ご担当者様
お世話になります。○○と申します。
Googleアドセンスの申請に関して確認の問い合わせです。
2020年〇月〇日に、http://〇〇.comで申請させていただきました。
申請からすでに1週間以上経ちましたが、審査結果がきておらず、不安に思い、ご連絡させていただきました。
改めて、ブログ内を確認しましたが、申請用コードは<head>タグ内に貼り付けております。また、正しくポリシーにも準拠しております。
お忙しい中、誠に申し訳ありませんが、
審査状況についてご連絡いただけますよう、宜しくお願いいたします。

フィードバックから問い合わせしてみる

上記の審査状況確認フォームと一緒に「フィードバック」を送信してみることもオススメです。

こちらは審査状況確認フォームと違い、
今でもGoogleの社員が毎日チェックしていると噂されています。

注意説明
こちらのフィードバック機能は、アドセンス全般に関するフィードバックを求めるものなので
審査状況を確認するものでもなければ返信も来ません。

ただ、Googleの社員にサイト情報を知らせることができるので審査を早める可能性は大いにあります。
実際にこれを送信したら、その日や翌日に審査結果が来た、という方も多いようです。

Googleアドセンスコミュニティに質問する(※最終奥義※)

こちらは最終奥義です。

最終奥義を繰り出さなけれいけない状況

  • 上記の二つを試しても全く審査結果が来ない!
  • どうしても早く収益化したい理由がある!

という方は試してみてください。

それが「Googleアドセンスコミュニティ」に、
自分のサイトのURLをつけて審査されないことをアピールすることです。

Googleアドセンスコミュニティではサイトの承認に関する質問コミュニティも用意されていて、
Google社員に近い方(?)がだいたいその日のうちに返答をくれます。

文面はなんでもいいですが、ご自分のサイトのURLを貼り、

「審査が遅いとGoogleに問い合わせても返事がありません。どうすればいいですか?」

的な感じで質問を投げましょう。

答えは「もうちょっと待ってみては?」など言われるかもしれませんが、
ほぼ間違いなくGoogleの社員にブログの情報は直で伝わるので審査は確実に早まるはずです。

これは最終奥義であまり早いうちにやると迷惑になるので気をつけましょう。

すべてやれば100%Googleアドセンスに合格します!

Googleアドセンス 審査

Googleアドセンスの審査は、しっかり基準を確認し、
10のチェックポイントを守っていればすんなり合格することができます。

最後に、10のチェックリストまとめ

  1. ブログのジャンルを絞って投稿しよう
  2. ブログの記事数は3記事~15記事が目安
  3. 文字数は1,000文字~3,000文字以上が目安
  4. 画像は必ず著作権フリーのものを!(体の露出画像にも注意!)
  5. 企業名が入っていないかチェックしよう!
  6. コピペ文章になっていないかチェックしよう
  7. アフィリエイトリンクはできるだけ失くそう
  8. 運営者情報、サイトについてなどを記載しよう
  9. プライバシーポリシーの設置をしよう
  10. お問い合わせフォームの設置をしよう

最後に審査期間を早める裏技を公開しましたが、
できるだけ焦らず気長に待ちましょう。

そしてその間もブログの記事は更新することで合格の確率は上がりますよ!

それでは、よいブログライフをお送りください(^^)/

-BLOG
-