【事実】ブログを見てもらうには【たった1つの手法で月間10万PV】

ブログを見てもらうには、どうしたらいいんだろう。記事を書いても書いても、全くアクセスが増えない、、。

こんな疑問に答えます。

こんにちは、ショーイです。
SEO歴は3年ほどで、アクセスを集めるのは得意です。

※SEOに関しては、後ほど詳しく紹介します。

そんな僕が「ブログを見てもらうには、何をすればいいのか」、
ブログ初心者にもわかりやすいように、順を追って解説します。

本記事の内容

  • ブログを見てもらうには、たった1つの手法を極めるだけ。
  • ブログを見てもらえるまでの、具体的5つの手順。
  • SEO以外の宣伝方法で、ブログを見てもらう方法

ブログ初心者だと、どうすればブログを見てもらえるのか、
さっぱりわかりませんよね。

この記事を読み終われば、ブログを見てもらう方法が明確にわかり、
「月間10万人以上に見られるブログ」を作れるようになりますよ。

※手順が抜け落ちると、アクセスが増えないスランプに陥るので、1つ1つじっくり学んでくださいね。

ブログを見てもらうには、SEOを極ればOK。

「ブログをみてもらうには、どうすればいいのか?」

結論としては、SEOを学ぶことです。

わかりやすく解説します。

SEOとは何か?

SEOとは、SearchEngineOptimisationの略で「検索エンジン最適化」という意味です。

さらに分解して説明します。

  • 検索エンジン=GoogleやYahoo!のこと
  • 最適化=(検索エンジンの)仕組みに合わせて、サイトや記事を設計すること

こんな感じですね。

まとめると、検索エンジンの仕組みを知り、それに合わせて記事を作ることで、
検索結果の上位表示を目指すことが「SEO対策」ということです。

なぜ検索エンジンの上位を目指すのか?

みなさんも良く、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索をすると思います。

すると下記のように検索結果が表示され、何らかのサイトの記事が表示されますよね。

検索エンジンに最適化して記事を作り、このように上位表示されることで、
安定的にアクセスが集まるという仕組みです。

そして上位表示される記事を数十記事持っているだけで、何もしなくても月間数十万人に見てもらうサイトができます。

これが超基本の、ブログを見てもらう方法です。

やることは単純で、シンプル。

SNSでの拡散は運要素が強すぎる

もう一つのブログを見てもらう方法は、
TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSでブログを宣伝することですね。

この方法ももちろん有効ですし、やったほうが良いですが、
よっぽどフォロワーがいない限りアクセスは集まりにくいです。

またSNSの特徴として、タイムラインが流れて行ってしまうので、安定したアクセスは集まりづらいんです。

それに比べて、検索エンジンの上位に表示されると、長いと数年間上位表示がキープされるので、安定して大量のアクセスを集めることができます。

ビジネス目的でもSEOは最強

ブログを見てもらう目的が、副業としてのアフィリエイトだったり、
自営の店舗への集客だったりする方も多いと思います。

そんな方は、ただ単に大量のアクセスを集めても意味ないですよね。

最低限のアクセス数は必要ですが、
本当に大事なのは「見込み客(読者)」なはず。

つまりアフィリエイト商品に興味を持つ読者層や、店舗に足を運んでくれる読者層にブログを見てもらわないと意味ないということ。

SNSでのアクセスは、こういった見込み客ではない有象無象のアクセスになりがち。

SEOなら見込み客に直接、ブログを読んでもらい、
アプローチすることができます。

その手順はわかりやすく順を追って解説します。

ブログを見てもらうまでの5つの手順

それではブログを見てもらうための、
超基本のSEO対策について解説していきます。

1:アメーバブログなどの無料ブログはSEOに弱い

アメーバブログなどの無料ブログサービスはSEOに弱いです。

なぜなら、検索エンジンの仕組み上、
同じドメイン(※)の記事を複数上位表示させないようになっているから。

※ドメインとは、当ブログで言えば「shoiblog.com」の部分のこと。

そしてアメブロなどの無料ブログは大量の人が大量の低品質な記事を書いているので、検索エンジンからの評価も低いです。

ブログのアクセスを集めたいなら、
当ブログのように「独自ドメイン」を取得しないと難しいです。

以下の記事で、独自ドメインでのブログの始め方を解説しているので、参考にしてください。

2:検索エンジンにブログの存在を知らせる

ブログの開設が完了したら、
検索エンジンにブログの存在を知らせましょう。

ブログの存在を知らせないと、数カ月間、ブログの内容の読み取りすら行ってくれない可能性があります。

下記記事で、ブログを検索エンジンに登録する方法を解説しています。

【簡単】ブログを検索エンジンに登録する5つの方法【初心者向け】

続きを見る

3:SEOキーワードを元に記事を書く

SEOキーワードとは、
検索エンジンに入力されるキーワードのこと。

上記のようにキーワードを決めて、それに対する答えを詳しくわかりやすく書いていくことで上位表示されて、ブログにアクセスが集まってくるわけです。

このSEOキーワードを元に記事を書かないと、誰の何の疑問を解決する記事かわからなくなり、検索結果の上位にも上がれないし、読者にも読まれません。

例えば、この記事は「ブログ 見てもらうには」と検索したら上位表示されるように最適化して記事を書いています。

こんな感じで、読者が検索するキーワードを元に記事を書いていくことが、
SEOの基本になります。

SEOキーワードの選び方や記事の書き方を含め、
その他SEO対策は下記記事にまとめています。

※SEO対策の基礎からまとめているので、じっくり学びつつ、実際にブログを書く際に取り入れてみてください。

SEO対策no【基礎知識から応用まで徹底解説】

続きを見る

4:タイトル、リード文の書き方を学ぶ

記事のタイトルと、記事の書き出し文(リード文)は、
ブログを見てもらうには超重要な部分です。

検索エンジンからアクセスを集める場合でも、SNSで記事を拡散する場合でも、
記事のタイトルが魅力的じゃないと、クリックすらしてもらえません。

そして記事を開いた直後の文章が魅力的じゃないと、すぐに読者は離脱します。

ということでブログ初心者はまずは「記事タイトル」「リード文」の書き方をマスターすることに努めましょう。

seo タイトル 文字数 とは wordpress ブログ コツ
【上位確実】SEOタイトルの付け方や文字数を歴4年のプロが解説

続きを見る

1万記事分析してわかった『ブログタイトルの決め方』【集客10倍UP】

続きを見る

【パクれ】リード文の書き方5つの要素&例文付き【WEB記事特化】

続きを見る

5:記事全体の書き方の構成を学ぶ

ブログ記事には読まれやすい型があります。

WEBライティングという言葉があるように、紙の本や新聞、教科書に書かれているのとは、書き方が異なるんです。

SEOに最適化しつつ、
WEBの読者に読んでもらえる記事の書き方を学びましょう。

下記の記事で詳しくまとめています。

アフィリエイト 記事 書き方 テンプレート 記事数 書けない 構成
【収益10倍】アフィリエイト記事の書き方|テンプレート付き【ブログ型】

続きを見る

あとは書きまくる

あとは書きまくるしかないですね。

ブログを10記事とかしか書いてないのに、
「ブログ読まれません」とか「ブログの書き方がわかりません」とか言っちゃダメです。

上記の通り手順もやり方もわかるわけですから、わからないなりに100記事くらい書いていけば、コツが掴めてきます。

そして検索結果の上位に上がる記事がポツポツ出てきて、
SEOについても徐々に理解できます。

最初から、完璧に理解して把握した上でできる人なんていません。

【必須】キーワードの順位チェック

ちなみにキーワードの順位チェックはツールを使って行いましょう。

やってみればわかりますが、1つ1つのキーワードを手動でチェックしたら日が暮れます。

下記記事で、僕が使っている検索順位チェックツールの導入方法から使い方まで解説しています。

ranktracker 使い方 アフィリエイト 無料 mac 料金 grc 値段
【無料あり】RankTrackerの登録&使い方【SEO歴4年のプロが解説】

続きを見る

SEO以外の宣伝方法で、ブログを見てもらう方法

基本は上記までのSEO対策をした記事をコツコツ書いていくだけで、
必ずアクセスは増えていきます。

さらに余裕のある人は、SNSやソーシャルブックマークサービスを使うことで、
アクセス数の増加を加速させることができます。

SNSはSEO対策に効果がある

SNSの中でも特にTwitterは、ブログを見てもらうには最適です。

なぜなら、Twitterも文字で表現する媒体で、ミニブログのようなものだから。

またGoogleはTwitterと提携しているので、Twitterで話題の記事(リツイート数の多い記事)は検索結果の上位にも上がりやすいです。

つまりTwitterを取り組むことは、SEO対策の一部でもあると言えますね。

ただし先述したとおり、有象無象のアクセスを集めても仕方がないので、
ブログで発信していることと同じジャンルの、有益なツイートを心がけましょう。

そうすれば、例え少ないアクセスでも、
ブログ記事を最後まで読んでくれたり、購買に繋がる可能性が増えます。

はてなブックマークなどを使って拡散する

もう一つのブログを見て貰う方法は、
はてなブックマークなどのソーシャルブックマークサービスに登録すること。

はてなブックマークとは「はてブ」とも呼ばれるもので、利用者はお気に入りの記事があったら、ブックマークしておけるサービスです。

一定数のはてブがつくと、サイトのトップに表示されてアクセスが急増したり、
TwitterなどのSNSでも拡散されたりします。

いわゆる「バズ」を起こせる感じですね。

ただしこの方法は運要素が強く、狙ってやるのはかなり難しいので、飽くまで補助的に登録するくらいがちょうどいいです。

大きなバズを狙うよりも、SEOでコツコツとアクセスを集めたほうが、
安定的に大きなアクセスと収益を得られるようになりますよ。

代表的なソーシャルブックマークサービス

さらに詳しいブログの宣伝方法に関しては、下記記事でまとめています。

ブログ 宣伝 する場所 方法 Twitter 掲示板 サイト
【初心者向け】ブログの宣伝方法の全9種類を徹底解説!【地道が近道】

続きを見る

まとめ:ブログをみてもらうには、地道が近道です。

以上、「ブログを見てもらうには、どうすれば良いのか?」に対する具体的な方法とその手順を紹介してきました。

最後におさらいです。

ブログを見てもらうたった1つの方法

・SEOを学び、検索結果の上位に表示されること

Twitterもソーシャルブックマークサービスも、バズを起こせる可能性はありますが、
一時的なアクセスに過ぎません。

Twitterやはてブは、飽くまでSEO対策の一部として取り組みましょう。

地道に記事を更新し、SEOで安定的に読者を集めていけば、
一定の固定読者もついてきます。

結局は、コツコツ地道に取り組むことが1番の近道なので、
SEO対策を学びつつ、継続してブログに取り組んでみてください。

【保存版】ブログ型アフィリエイトの全手順【SEOで稼ぐ完全講義】

続きを見る

SEO対策no【基礎知識から応用まで徹底解説】

続きを見る

ブログを継続する5つのコツ【200日以上毎日更新中の僕が解説】

続きを見る

今回は以上です!

良いブログライフをお送りください_(:3」∠)_

-BLOG
-